レッスンリスト

    学習型

    受付期限:予約60分前まで/キャンセル60分前まで

    基礎学習型ルームです。

    【学習アドバイス・進路相談】 おうち学習相談会

    予約受付期限:12時間前/キャンセル期限:12時間前
    元学習塾塾長として、保護者面談や生徒の指導計画作成の豊富な経験があります。
    発達障害のお子様や、不登校のお子様の学習相談にも対応可能です。
    勉強の方法や計画の立て方、進路についての悩みなど、幅広くサポートいたします。

    「勉強のやり方が分からない」
    「モチベーションが上がらない」
    といったお悩みもぜひご相談ください。
    面談は、お子様・保護者様の3者面談、または保護者様のみの2者面談どちらでも承ります。

    私も2児の母です。家庭学習ってどうするべきなのか?これでよいのか?…日々悩みは尽きないですよね。
    初めての方でも安心してお気軽にご参加くださいね。

    【準備物】
    ・直近の模試やテストの結果(お持ちの方のみ)
    ・学習の様子やお困りごとをまとめたメモ(あると相談がスムーズです)

    【あんしん個別】英/数(算)/国

    予約受付期限:12時間前/キャンセル期限:3時間前
    元学習塾塾長が、お子様一人ひとりの理解度やペースに合わせて学習をサポートします。
    不登校や学習に不安のあるお子様も安心して取り組めるマンツーマン授業です。

    【対象学年・科目】
    全学年
    ・英語
    ・算数/数学
    ・国語

    【授業の特徴】
    個別の理解度や学習状況に合わせて進めるため、苦手克服や学力アップに最適!
    勉強のやり方や計画の立て方もサポート!
    日々の学習のモチベーションUPにつなげます★

    【こんなお子様にオススメ】
    「勉強のやり方が分からない」
    「苦手科目を克服したい/好きな科目をもっと伸ばしたい」
    「自分のペースで学びたい」
    中受験/高校受験対策・漢検/英検対策などもOK!

    【準備物】
    筆記用具・ノート・やりたいテキストなどあれば
    ※希望の科目と単元(わかる範囲で/おまかせでも可)をお知らせください。

    【国語】表現力パワーアップ教室 (小学校中学年・高学年)

    予約受付期限:3時間前/キャンセル期限:1時間前
    小3~6向けの文章問題を通じて、自分の考えを整理しまとめる力を育てる授業です。
    国語は、小学生のうちに一番力をつけておきたい科目。文章を読み解き、考えを自分の言葉でまとめる力は、算数や英語、将来の学習全般に直結します。

    この授業では、文章問題に取り組みながら、自分の考えを整理する練習を中心に行います。
    ゲーム感覚の活動も取り入れ、楽しく学びながら「考える力」をしっかり身につけます。

    【準備物】
    筆記用具・ノート

    【算数】なぞとき算数ラボ (小学校中学年・高学年)

    予約受付期限:3時間前/キャンセル期限:1時間前
    小3~小6の算数を集団で学ぶ授業です。
    算数は計算だけでなく、文章題や論理的思考を身につけることが大切です。ここで培った「考える力」は、国語や英語など他教科の学習にも役立ちます。

    授業では、文章題やパズル、ゲーム形式の問題に挑戦し、仲間と一緒に楽しく学ぶ中で理解力・思考力を伸ばします。
    なぞとき問題を中心に進めるので、楽しみながら学習ができますよ♪
    「わかる!」の実感を大切にし、少しずつ自信をつけながら算数の力をしっかり伸ばします。

    【準備物】
    筆記用具・ノート

    学びの部屋【算数・数学・理科等】

    予約受付期限:1時間前/キャンセル期限:1時間前
    算数・数学、 理科、 英語を中心とした学習型の個人レッスンです。個別指導塾での講師経験、 学校や民間の学習支援経験が15年以上あります。学校フォロー・宿題サポート・受験対策などなんでもお気軽にご相談ください。予約完了後に扱いたい内容や教材、その他ご要望をお知らせいただけますと、当日のレッスンをスムーズに行うことができます。もちろん当日のレッスン開始時に学習内容を決めることも可能です。

    【持ち物】
    ・教材(家庭で使用している問題集やドリル、学校のワークやプリントなど)
    ・筆記用具
    ・ノート

    学びの時間ショート~hiro's step short~

    予約受付期限:18時間前/キャンセル期限:1時間前
    小学生・中学生全学年5教科対応

    予約後お手数ですが
    <学年・教科・ご要望(どの単元をやってほしい等)・使用予定教材>
    をお伝えいただけますと幸いです。
    当日その場でも対応できますが、視覚的に情報を入れられるように資料等作成する可能性があるためできる限りのご協力をお願いいたします。
    そのため予約受付期限も早めに設定させていただいております、ご了承ください。

    こちらについては長い時間集中力が続きにくいお子様向けです。問題を解くことよりもルールを理解することを重視します。
    30分ずっと勉強ではなく、集中力の波が来るといわれている15分で小休止を挟みます。場合によってはより短い時間で休憩を挟み、ある一点で集中する展開をします。

    前半はルールを押さえることを重視、後半は問題を数問解いていく形を基本としますが様々な方法で対応可能です。
    例えば勉強の習慣がないお子様が短い時間からでもその習慣づけをするために使用していただいてもかまいません。

    ・持ち物
    筆記用具、ノート等メモのできるもの、実際に使用するワークや教科書等の教材

    宿題や学校の予習・復習、学校授業のフォローなどなでも対応可能です。


    略歴:
    小学校一種教諭免許状、特別支援学校教諭一種免許状所持
    教育学修士(特別支援教育専門)
    オンライン家庭教師としても活動
    小学校にて個別指導
    大学において発達障害、知的障害、肢体不自由児への教授法の指導

    学びの時間~hiro's step~

    予約受付期限:18時間前/キャンセル期限:1時間前
    小学生・中学生全学年5教科対応

    予約後お手数ですが
    <学年・教科・ご要望(どの単元をやってほしい等)・使用予定教材>
    をお伝えいただけますと幸いです。
    当日その場でも対応できますが、視覚的に情報を入れられるように資料等作成する可能性があるためできる限りのご協力をお願いいたします。
    そのため予約受付期限も早めに設定させていただいております、ご了承ください。

    こちらは勉強だけではなく雑談等も交えながらメリハリを重視して展開します。
    長時間という点を活かし、スモールステップで学習を行います。
    基本の流れとしては単元の基礎知識を押さえた上で問題を一問一答形式で解いていく形になります。

    その中でお子様自身がどのような方法で勉強することが自分にとってベストなのかを探りながら行います。
    暗記についてはいくつかの方法から、お子様にに合った方法を探していくことを目指します。
    ご要望により様々な形で展開可能です。

    ・持ち物
    筆記用具、ノート等メモのできるもの、実際に使用するワークや教科書等の教材

    宿題や予習・復習、学校授業のフォローなどなんでも対応可能です。


    略歴:
    小学校一種教諭免許状、特別支援学校教諭一種免許状
    教育学修士(特別支援教育専門)
    オンライン家庭教師としても活動
    小学校にて個別指導
    大学において発達障害、学習障害、肢体不自由児への教授法の指導

    英語で学ぶ世界の生き物

    予約受付期限:30分前/キャンセル期限:10分前
    イギリスで発行されている週刊ニュース雑誌The Weekのジュニア版The Week Juniorから毎号掲載されている生物のページをピックアップ。
    英語を使いながら掲載されている生物について学んでいきます。

    ただ生物の紹介をするだけではなく、最新の研究結果なども大きなトピックとして書かれているため、図鑑だけではわからない生物の最新情報なども学べます。
    毎週異なるトピックとなるため、将来的には可能な限り毎週開講する予定となります。

    ・持ち物
    英単語を調べられるツール、メモしたい場合はメモできるもの

    ※発行元であるFuture PLC様のご厚意によりmirai.αにおける私の授業での使用許可をいただいております。

    小・中学生向け学習指導 ※中学受験対応可能

    受付期限:予約18時間前まで/キャンセル15時間前まで

    学習したい学年・教科・単元を授業の最初に教えてください。

    特になければ、算数(数学)・英語・国語・日本史を中心に学年にあった学習をします。

    楽しく学ぶ歴史入門編 (小学校高学年、中学生)

    受付期限:予約0分前まで/キャンセル10分前まで

    小学校高学年から中学生対象の歴史を学ぶ意味や歴史の基本的なことを集団で学ぶ授業です。歴史は時代背景など現在につながることが多い分野です。歴史を学ぶことで将来、海外旅行や留学などをした際に役立てていくことができます。

    この授業では、話して解説していくだけではなくゲームや映像資料などの視覚的な情報を使用していきます。歴史を楽しく学んでいける授業となっています。
    また、弥生時代以降は生徒側から次の授業のトピックを決めていただきます。例えば、次が弥生時代であれば「邪馬台国」「卑弥呼」などを生徒側から提示していただきます。一つの時代を数回に分けて授業をする予定です。

    準備物:筆記用具・ノート

    時事ネタ雑談

    受付期限:予約18時間前まで/キャンセル18時間前まで

    現在のニュースのトピックなどをゆるーく話すクラスです。世界の情勢や日本の出来事など難しい内容などもかみ砕いて説明したり、みんなで考察したりして現在の出来事を楽しく理解しよう!聞くだけでもOKです!
    スマホなどで気になるニュースなどがあれば気軽に質問してください!